リフォーム業界の明るい未来の為に、集い・学び・成長していく

一般社団法人 Jackグループ

Jackグループへの加盟に関するご相談・お問合せ
  • jackcare
  • jackcare
  • メールでのお問い合わせ
  • 0577-57-7210|受付時間 9時〜17時
メールでのお問い合わせ

クモデコラム
COLUMN

2019/4/15

2019年4月 それぞれの春。

新元号は“令和”に決まった。世界が平和で、恙無い時代になってほしいものだ。

4月1日、新元号が発表になった日、Robinでは入社式が行われた。今回はその入社式での私の訓示を少しご紹介。

ある講演で聞いた話。交通事故の中には、歩行者が横断歩道を歩行中に車にはねられているものが多い。これだけで聞くと「ああ、歩行者が信号を赤信号を無視して渡ったのだろう」と思うのだが、よく調べてみると、そうではなくて歩行者が青信号で横断歩道を渡っている時に事故に遭うケースも多く含まれている。

これは自動車の運転手が赤信号を無視し、または気づかずに事故を起こしているというもの。それを聞くと「車の運転手がいかに悪いか」ということが議論になるが、実は本質はそこではない。赤だから車は停まるだろう、青信号だから安心だ、と何も疑問を持たずに横断歩道を渡っている歩行者にも問題があるのではないかと私は思う。

私たちはルールを守ることを小さい頃から教えられてきた。またルールを守ることで、世の中の秩序は守られているのだと教えられてきた。あるべき姿を求められてきた。しかし、ここで考えたいのはルールを守ることと、目的に到達するということは別だということ。目的と手段はどこにあるのか。それを間違えてはいけない。

赤信号は“止まりなさい”がルールだが目的ではない。手段である。目的は「安全を確認し、横断歩道を渡る」だ。本質的に言えば信号の色が重要なのではない。いくら車の運転手を非難しても事故や怪我は元には戻らない。信号を守るというルールは秩序を守る重要な役割を果たしているが、それはあくまで手段であり、目的ではない。ルールを守って秩序が保たれていることも目的ではなく手段。手段を通して目的に近づくことが私たちのいるこの社会。仕事をする上でルールがいくつもある。手段と目的をしっかりと見極めて、本質に近づくような仕事人になってほしいと思う。

社会とは実に残酷なものだ。君たちは今日から努力が報われない世界に足を踏み入れた。
仕事において、また人生においても、私は思い通りに物事が進むのは2割程度、8割のことは思い通りにいかないことだと感じている。ではどうするか?

思い通りにいかないことを想定し、常にBプランを考えて行動するということが重要になる。うまくいかないことが問題だとする前に、最初からそうなった時にどう次の行動をするか。時にはガムシャラにそして、無策で1つのことに執着することもいいがそれだと成長スピードは遅くなる。
仕事とは1%のセオリーと99%の例外だ。例外に強い人間になってほしい。そのためにはルールを守ることを目的とせず、常に思い通りにいかない8割の対策を持つことである

と、まあこんな話をしたのだが、新人向けではなく自分自身にも言い聞かせる機会となった。

閑話休題。

我が家もバタバタとした3月だった。長男の大学、長女の高校が決まり、ほっと胸をなで下ろし、特に長男はこの春から1人暮らしのため、引越しなど様々な準備や手続きなどが必要だった。(とは言ってもほとんどカミさんがバックアップしていましたが、、、)

実は入社式のあった4月1日の朝が長男の旅立ちだった。これから1人暮らしを始める長男を玄関で見送り、一言「頑張れよ」と声を掛け握手をした。「行ってきます」と長男が応え、背中を向け玄関を出た後、なぜだか涙が溢れて、止まらなかった。

晴れがましい気持ちと、嬉しい気持ちがあるはずなのに。自立をしていくのは成長の1歩なのに、自分でもよくわからないがとにかくただただ涙が止まらなかった。

始まりの春。旅立ちの春。待ち焦がれたはずの春。
寒の戻りがあり、今年の桜はいつもより遅いらしい。しかし春は誰にでも優しく、暖かい。


KUMODE