リフォーム業界の明るい未来の為に、集い・学び・成長していく
toggle navigation
Jackとは?
グループ概要
代表紹介
会則
サービスコンテンツ
マッチングカウンター
入会ご希望の方へ
入会案内
会員一覧
正会員
賛助会員
Jack会員専用サイト
Jack.net
安心オーナーズサポート
JACKケア24
メールでのお問い合わせ
0577-57-7210
(受付時間 9時〜17時)
Jackとは?
グループ概要
代表紹介
会則
サービスコンテンツ
マッチングカウンター
入会ご希望の方へ
入会案内
会員一覧
正会員
賛助会員
活動情報
ACTIVITY
募集終了
中四国ブロック 勉強会開催のお知らせ
開催日
平成30年年6月6日(水)
時 間
13:00~17:30
場 所
株式会社マエダハウジング八丁堀店 会議室
広島市中区八丁堀10-14 八丁堀マエダビル2F
会場地図
参加費
無料
6月6日のJACK中四国のブロック会のご案内です。
今回のテーマ 「プレゼンテーション」 です。
・お客様に響く「提案書」をつくりたい
・コンテストで受賞する「提案書」をつくりたい
提案書(プレゼンテーション)を魅力的に作成し、
発表する能力が高ければ、
お客様の心を動かす提案ができるようになります。
そこで、今回は、
リノベーション・オブ・ザ・イヤー無差別部門最優秀賞作品賞を
2014年2015年と連続受賞されている「9(ナイン)」の
久田カズオ様をお招きし、
心に残るリノベーション提案の秘訣について
ご講演いただきます。
第2部は、お客様へ響くプレゼンテーションの作り方
ジェルコリフォームコンテスト、リクシル、
ジャックリフォームコンテストなどで受賞している
プランナーさんに聞く、提案内容のポイントを
事例を交えて勉強会を行います。
①マエダハウジング様(調整中)
②カスケホーム 設計デザイン課 課長 二級建築士 上田 健二様
に講師をお願いしております!
また、当日は、JACKリフォームコンテストの応募締切
6月15日の直前企画!
ということで、
第3部として
「コンテストで勝ち残るための
プレゼンテーションボードの作り方」
by株式会社ザメディアジョン 中川沙織 をご用意しております!
●審査員映えするコンテスト資料の作り方
●写真の撮り方、置き方
●資料のレイアウトの作り方
プレゼンテーションボードの提出前の最後の仕上げの
ヒントにしていただければと思います!
開催日時:2018年6月6日水曜日
13時~17時30分
懇親会を18時から近隣で予定
会費:5000円
参加費:無料
開催地:株式会社マエダハウジング八丁堀店 会議室
〒730-0013 広島市中区八丁堀10-14 八丁堀マエダビル2F(人数によっては変更する可能性あります)
プログラム詳細
第1部 13:00~14:30(久田カズオ様 講演)
10分休憩
14:40~15:10(質疑応答)
第2部 15:10~16:20(コンテスト受賞者作品発表)
30分発表、15分質疑応答/30分発表、15分質疑応答
第3部 16:30~17:00(中川沙織様 プレゼンボード講座)
第4部 17:00~17:30(会員からのお知らせ)
終了後、近隣で懇親会を行います。(18時スタート)
参加申込の方は、⓪参加人数
①勉強会のみ参加
②懇親会のみ参加
③勉強会、懇親会ともに参加
いずれかご返信をいただけますと幸いです。
または、下記お申込みフォームから受付しております。
http://www.mediasion.co.jp/?cn=100242
9(ナイン)代表 久田カズオ様
プロフィール
PUNK PRIMITIVE PURE「前衛で、素朴、純粋なデザインを」。
9(ナイン)株式会社は旧い建築物の再生「リノベーション」を、
不動産調査・設計デザインから運営までトータルで行うプロデュースするデザイン事務所です。
9には10に少し足りないと言う意味があります。
最後まで作り込まずに余地を残しておくという、私たちのデザインに対する考え方を表しています。
2014年2015年「リノベーション・オブ・ザ・イヤー無差別部門最優秀賞作品賞」を連続受賞。
2015年の受賞内容は、大阪府住宅供給公社が管理する公社茶山台団地を、DIYのスクール形式でりのべーションした事例。
半年間毎週土曜、14回の授業に述べ500名の生徒が参加し、5戸をフルリノベーションしました。
2018年より、50% 90% 100% 完成レベルが選べる「未完成住宅」、
ホテル開発のワンストップサービス「9HOSTEL」、
シェアハウス/シェアオフィスプロジェクト「9SHARE」を全国で展開。
ご予約はこちら
FAX・MAILでも
ご予約承ります
0577-33-0953 /
info@e-robin.com
投稿ナビゲーション
前へ
次へ
一覧
今回のテーマ 「プレゼンテーション」 です。
・お客様に響く「提案書」をつくりたい
・コンテストで受賞する「提案書」をつくりたい
提案書(プレゼンテーション)を魅力的に作成し、
発表する能力が高ければ、
お客様の心を動かす提案ができるようになります。
そこで、今回は、
リノベーション・オブ・ザ・イヤー無差別部門最優秀賞作品賞を
2014年2015年と連続受賞されている「9(ナイン)」の
久田カズオ様をお招きし、
心に残るリノベーション提案の秘訣について
ご講演いただきます。
第2部は、お客様へ響くプレゼンテーションの作り方
ジェルコリフォームコンテスト、リクシル、
ジャックリフォームコンテストなどで受賞している
プランナーさんに聞く、提案内容のポイントを
事例を交えて勉強会を行います。
①マエダハウジング様(調整中)
②カスケホーム 設計デザイン課 課長 二級建築士 上田 健二様
に講師をお願いしております!
また、当日は、JACKリフォームコンテストの応募締切
6月15日の直前企画!
ということで、
第3部として
「コンテストで勝ち残るための
プレゼンテーションボードの作り方」
by株式会社ザメディアジョン 中川沙織 をご用意しております!
●審査員映えするコンテスト資料の作り方
●写真の撮り方、置き方
●資料のレイアウトの作り方
プレゼンテーションボードの提出前の最後の仕上げの
ヒントにしていただければと思います!
開催日時:2018年6月6日水曜日
13時~17時30分
懇親会を18時から近隣で予定
会費:5000円
参加費:無料
開催地:株式会社マエダハウジング八丁堀店 会議室
〒730-0013 広島市中区八丁堀10-14 八丁堀マエダビル2F(人数によっては変更する可能性あります)
プログラム詳細
第1部 13:00~14:30(久田カズオ様 講演)
10分休憩
14:40~15:10(質疑応答)
第2部 15:10~16:20(コンテスト受賞者作品発表)
30分発表、15分質疑応答/30分発表、15分質疑応答
第3部 16:30~17:00(中川沙織様 プレゼンボード講座)
第4部 17:00~17:30(会員からのお知らせ)
終了後、近隣で懇親会を行います。(18時スタート)
参加申込の方は、⓪参加人数
①勉強会のみ参加
②懇親会のみ参加
③勉強会、懇親会ともに参加
いずれかご返信をいただけますと幸いです。
または、下記お申込みフォームから受付しております。
http://www.mediasion.co.jp/?cn=100242
9(ナイン)代表 久田カズオ様
プロフィール
PUNK PRIMITIVE PURE「前衛で、素朴、純粋なデザインを」。
9(ナイン)株式会社は旧い建築物の再生「リノベーション」を、
不動産調査・設計デザインから運営までトータルで行うプロデュースするデザイン事務所です。
9には10に少し足りないと言う意味があります。
最後まで作り込まずに余地を残しておくという、私たちのデザインに対する考え方を表しています。
2014年2015年「リノベーション・オブ・ザ・イヤー無差別部門最優秀賞作品賞」を連続受賞。
2015年の受賞内容は、大阪府住宅供給公社が管理する公社茶山台団地を、DIYのスクール形式でりのべーションした事例。
半年間毎週土曜、14回の授業に述べ500名の生徒が参加し、5戸をフルリノベーションしました。
2018年より、50% 90% 100% 完成レベルが選べる「未完成住宅」、
ホテル開発のワンストップサービス「9HOSTEL」、
シェアハウス/シェアオフィスプロジェクト「9SHARE」を全国で展開。